2008年09月04日 11:54
自分のブログがランキング上位に入っていたり、
読者登録してもらったり、
多くの人から見てもらえるとうれしいものです。
閲覧者数を増やす方法はいろいろありますが
くま子仙人の言う通り
まずは自分のブログの今を知ることから始めてみませんか?
管理画面トップや、【管理画面】-【アクセス解析】で
それを確認することができます。
まずは【管理画面トップ】-【アクセスデータチェック】。
ここには全てのアクセス数と、10日分の訪問者数が表示されています。
今日の訪問は何件だった、記事を更新した日は訪問が増えた、
などのことがわかります。
※PV…ページビュー。
ブログ内のページが閲覧された回数です。
誰が何回見ててもすべてカウント。
※訪問…ユニークユーザー。
同じ日付にブログに訪れた人数の目安。
同じ端末から複数回訪問しても1とカウント。
そして、管理画面左サイドメニューにある【アクセス解析】。
【足あと】
ブーログにログインしているブロガーさんが訪れると、
ここに履歴が残ります。
ニックネームをクリックすれば、
その人のブログを表示できます。
よく見にきてくれているブロガーさんのブログも
見に行ってあげると喜んでもらえるかも?
【検索キーワード】
ブーログ内外から、何というキーワードでこのブログに
たどり着いたかが分かります。
よく検索される言葉が記事に入っていたりすると
閲覧される可能性があがります。
【アクセス元】
どのページから自分のブログにやってきたかが分かります。
ブーログトップページから…、ランキングから…
いろいろです。
【記事アクセス数】
どの記事がどれだけ閲覧されているか分かります。
人気の記事はどれだったか見ることもできます。
ざっとこんな感じです。
人気や閲覧者数だけがブログを書く目的ではないですが、
より楽しむために、活用してみてください!